忍者ブログ
Parisが大好きで食いしん坊なMadameハラグロの日記。
| Admin | Write | Comment |
☆腹黒カレンダー☆
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆最新★腹黒記事☆
Madameハラグロのプロフィール
なまえ:
Madameハラグロ      
性別:
女性
職業:
働く☆ぐうたら主婦
趣味:
お料理 海外旅行 ダイビング ノラ猫探し
自己紹介:
日々の心の糧は年2回ほどの海外旅行。
夢は月影先生のようになり猫屋敷に住む。
それでなければ、海辺に暮らし、美白と無縁の黒こげダイビング三昧の日々。
☆腹黒カウンター☆
↓携帯はこちら↓
これで検索してみてね☆
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは!
傘を持たずに出掛けて、帰りは軽く濡れてしまいました・・・
フランス人はあまり傘を持ち歩かず、小雨程度なら皆な濡れて歩いています。
おばあさんはビニールのネッカチーフ(?)的な物(専用のがスーパーに売っている)を
ほっかむりしていたり、若者はパーカーをかぶったり、老いも若きもよく濡れています。
私も傘が好きではないので、Parisでは堂々と濡れて歩けてよかったです(笑)

今日は久し振りにParisのお話。
Parisを流れるセーヌ川には、観光用の船が結構あります。
お昼に乗るものは景色を眺めることが中心ですが、
(中国人軍団は景色そっちのけで乗船中ずっとポーズをつけて撮影大会、笑)
夜にはお食事を楽しめるツアーもあります。
大体150ユーロくらいでコース料理+ドリンク付きです。
(お昼には半額程度でランチを楽しめるコースもあります)

その船の名が『Bateau Mouche(バトー・ムーシュ)』です。
夜は景色はあまり見えませんが、月明かりや街頭に照らされたParis、
そして、キラキラ光るエッフェル塔などを存分に楽しむことができます。
写真:『Bateau Mouche』でのディナーの様子、下船後に見たエッフェル塔。

★他に『Bateau Parisien』もあり、運営会社と乗る場所がやや違いますが、
  内容や値段は大体同じのようです。

IMG_1417.JPGIMG_1408.JPG










Bonne nuit  et à demain!
PR
こんばんは。
今日は用事で神楽坂~飯田橋に行ってきました。
あの辺りはフランス語学校もあり、フランス語圏の人がとても多くて
すれ違う外国人の話す言葉は、子供も含めて大抵フランス語!ちょっと嬉しい。
そこで懐かしい物を見つけたので貰って来ました。

じゃじゃ~ん☆在仏日本人向けのフリーペーパー『OVNI(オヴニー)』です。
2008100700290000.jpgあちらでは日本食品店等に置いてあります。
フランスの重大ニュース、1週間遅れの日本のニュース、
おすすめレストランやイベント、フランス料理のレシピから
そしてアノンス(いわゆる三行広告)などなど。
内容は求人、「売ります・買います」、賃貸情報から
「フランス語教えます」などなど。

今はネットがあるので、日本のニュースもリアルタイムで分かるし
正直求人や物件情報もネットの方が早いのですが、
コレが大いに役立った時代は確実にあっただろうと思います。
また、内容はともかく『日本語が読める嬉しさ』が何よりですね。
全体の8割くらいは日本語、残りはフランス語で書かれているので
日本語を勉強するフランス人もよく持っているのを見かけました。
フランス語の部分では主に日本食レシピや日本文化などが紹介されています。

恐らくこういったものは世界の多くの都市で発行されていることと思いますが
Parisではこれ以外にあと数誌ありました。

ちなみにOVNIとはフランス語でUFOのことです♪
bonne nuit☆
こんにちは♪
今日は久し振りにParisの事を書きたいと思います。
IMG_1434.JPGIMG_1436.JPG





もう今更・・・という感じですが、映画『アメリ』に出てきたカフェです。
『café de 2 Moulins』(2つの風車のカフェという意味。)
サクレクール寺院や有名人の多く眠る墓地もある、モンマルトルにあります。
そしてこのカフェのすぐ近くには有名な「ムーラン・ルージュ」があります。
『Moulin Rouge』これは、『赤い風車』という意味で、
その名の通り大きな赤い風車が目印になっています。

ここのカフェで、アメリの大好物である「クレームブリュレ」を食べたかったのですが
「今は担当のシェフがいなくて出せない」とあっさり断られて、食べられませんでした(笑)
これは5年位前に旅行で行った時ですが、実際住んでしまうと
「そのうち行こう」と思いつつ、1年もあったのにまた入る事はありませんでした。

店内の黒板にメニューを書くMadame、なんだかこれだけで絵になるParis。
1年前の今頃は学校の授業が週30時間あったので、毎日ひぃひぃ言っていました。
懐かしい・・・次にParisに行けるのはいつだろう・・・。

≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3]

Copyright c :::::腹黒食堂:::::。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]