忍者ブログ
Parisが大好きで食いしん坊なMadameハラグロの日記。
| Admin | Write | Comment |
☆腹黒カレンダー☆
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
☆最新★腹黒記事☆
Madameハラグロのプロフィール
なまえ:
Madameハラグロ      
性別:
女性
職業:
働く☆ぐうたら主婦
趣味:
お料理 海外旅行 ダイビング ノラ猫探し
自己紹介:
日々の心の糧は年2回ほどの海外旅行。
夢は月影先生のようになり猫屋敷に住む。
それでなければ、海辺に暮らし、美白と無縁の黒こげダイビング三昧の日々。
☆腹黒カウンター☆
↓携帯はこちら↓
これで検索してみてね☆
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます!
今日も暑くなりそうですね~
買い物なども、夕方にならないと外に出る気が起きません。

これは昨日の夜ごはんです!
vichissoise.jpg☆ヴィシソワーズ
☆ハーブ入りウインナー(ボイル)
大根と胡瓜と蒸し鶏のサラダ(前日の残り)

暑かったし、ひとりだったのでこんなのです。


ヴィシソワーズ。冷たいじゃが芋のスープですね。
私はじゃが芋も牛乳も大好きなので、必然的にこれも大好き。vichissoise2.jpg作り方もとても簡単!
じゃが芋と玉葱をコンソメで柔らかく茹でたら
本来はハンドミキサー等でペースト状にするのですが、
うちはないので、味噌漉しで(渋い・・・)漉します!
少々粒が残りますが全然大丈夫ですよ~!
そこへ牛乳を加え、塩胡椒を加えて
好みの味にととのえてください。

大きめのじゃが芋1個で2人分のスープが作れます。
玉葱はじゃが芋1個に対して4分の1くらい。

ちなみに、ヴィシソワーズはフランスのスープです。
vichissoiseと書きますが、これはVichy(ヴィシー)という地名から来ています。
Vichyはフランスのちょうど真ん中あたりに位置し、お水で有名なところです。

それから、日本ではスープは『飲む』ものですが、
フランスだと『manger(モンジェー)』、つまり『食べる』ものです。

belle journée!!

36e35fb1.gif

PR
こんにちは☆
先週からチクチク縫っていたエプロンが完成しました。
ミシンがないので、完全手縫いでございます・・・。
型紙ナシです。
手持ちのエプロンを型紙代わりにして、線も引かず裁断しました。

身ごろはともかく、紐部分が長いのでとても疲れました。
ポケットは気が向いたら付けようと思います。

じゃじゃん☆
tablier.jpgリトアニア製のリネンで作りました。
夏らしくブルー×グレーのチェックをセレクト。

買ったお店のおじさん情報ですが
リトアニアは亜麻の生産世界一で、
リトアニアのリネンはとても有名なのだそうです。

フランス語プチレッスン。
エプロン=un tablier(タブリエ)
亜麻、リネン=un lin(ラン)
ポケット=une poche(ポッシュ)
と言います。
Bonjour!

今日7月14日は、言わずと知れた「フランス革命記念日」です。
1789年の今日、フランス革命が始まったわけです。
ちなみにフランスでは「革命記念日」などとはあまり言わず、
『le 14 juillet 』、つまり『7月14日』と呼ばれます。

歴史的背景もあることなので、地方によって差があり
何もしないところもあるそうですが、Parisは前夜祭と当日はお祭りです。
1年前の今日の思い出話です。

IMG_2301.jpg前夜祭はplace de la Bastille
バスティーユ広場でのコンサートへ。
これはOpera Bastilleの階段に座って
コンサートを眺める人々。
ものすごい人出でした。
みんな酒瓶抱えて酔っ払いです。

IMG_2305.jpg7月14日。朝からシャンゼリゼのヴィトン前で待機。
兵士の行進、戦闘機等の軍事パレードがあり
空には飛行機を飛ばせ、トリコロールの煙の演出。
生サルコジも登場し、ちらりと見えました。
こちらもすごい人出で、一歩出遅れた友人は
全然見えなかったそうです。

champsdemars.jpgそして夕方からはエッフェル塔の裏側にある
Champs de Mars(シャン・ド・マルス公園)に移動。
夜はここで無料コンサートが開催されるので
老いも若きもピクニックがてら場所取りです。
寒い日の続いた昨夏のParisですが、
この日ばかりは「灼熱」という言葉がふさわしい
記憶に残る暑い暑い1日となりました。


IMG_2352.jpgコンサート終了後の大体22時頃。
エッフェル塔裏から花火がどんどん上がります。
日本の花火のように、凝ってはいませんが
エッフェル塔とセットで眺める花火、
これはこれでとてもロマンチックなものでした。
マリー・アントワネットに思いを馳せながら
感慨深く過ごした、私のle 14 juilletでした。

今年の模様は、夕方のニュースあたりでちらっと流れるかもしれませんね。



france80_15.gifbanner_02.gif

≪ Back   Next ≫

[153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163]

Copyright c :::::腹黒食堂:::::。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]